不特定多数をターゲットにメールで拡散している不正な Excel マクロに注意! Posted on 2021年 June 16日 ASEC 分析チームは最近、同じタイプの不正なマクロを含んでいる Excel ファイルが、メールによって不特定多数に拡散している状況を捕捉したため、これについて紹介する。 このようなタイプの Excel ファイルの内部には、マルウェアを追加でダウンロードさせるマクロが含まれており、最近では不特定多数をターゲットとする返信メールに、脅迫的な文章や不正な Excel マクロファイルを添付しているものが確認された。 確保した EML の共通点としては、ユーザーのメールに対する返信であるかのように装って不正なマクロ付き…
短縮 URL を悪用した特定機関を騙るフィッシングメールに注意! Posted on 2021年 June 15日 ASEC 分析チームでは、フィッシングメールに関連する内容をブログで継続的に紹介し、ユーザーへの注意を呼びかけている。最近添付されたファイルからは、同類と判断できるフィッシングメールが大量に配布されている状況が捕捉された。 この種類のフィッシングメールの特徴は、最終的に接続されるフィッシングサイトの HTML ファイルの構造こそ異なるが、メールに添付されたリダイレクト機能の HTML ファイルの構造が同じであり、特定の短縮ドメイン(chilp.it)を使用してフィッシングページの URL を隠匿するという点である。別個の二つのフィッシングメールを通して、同類であると判断できる構造的な特徴を説明する。 以下の[図3]、[図4]は、上記[図1]、[図2]のフィッシングメールに添付された HTML ファイルであり、これらのファイルはどちらも実行すると3秒後にフィッシングページに接続(リダイレクト)する機能を実行し、文法も同じ構造を持っている。目につく特徴としては、特定の短縮…
ASEC マルウェア週間統計 ( 20210531~20210606 ) Posted on 2021年 June 14日 AhnLab ASEC 分析チームでは、ASEC 自動解析システム RAPIT を活用し、既知のマルウェアに対する分類および対応を進めている。ここでは、2021年5月31日(月)から2021年6月6日(日)までに収集された1週間の統計を整理する。 大分類の上ではインフォスティーラーが82.5%と1位を占めており、その次に RAT(Remote Administration Tool)マルウェアが16.0%、ダウンローダーが1.5%と集計された。バンキング型マルウェアとランサムウェアは数が少なくなり、集計されなかった。 Top 1…
正常な Excel/Word ドキュメントに偽装したマルウェア Posted on 2021年 June 11日 ASEC 分析チームは最近、特定タイプの不正なマクロを含むドキュメントファイルの拡散が続いていることを確認した。このタイプの不正ファイルは以下のように様々なファイル名で配布されており、そのすべてが正常なファイルを装うような内容を含んでいるため、ユーザーの注意が必要である。 제헌절 국제학술포럼.doc (翻訳:制憲節国際学術フォーラム.doc) 제28차 남북관계전문가토론회***.doc (翻訳:第28回南北関係専門家討論会***.doc) 사례비 양식.doc (翻訳:謝礼費様式.doc) email_20210516.xls…
ASEC マルウェア週間統計 ( 20210524~20210530 ) Posted on 2021年 June 9日 AhnLab ASEC 分析チームでは、ASEC 自動解析システム RAPIT を活用し、既知のマルウェアに対する分類および対応を進めている。ここでは、2021年5月24日(月)から2021年5月30日(日)までに収集された1週間の統計を整理する。 大分類の上ではインフォスティーラーが79.4%と1位を占めており、その次に RAT(Remote Administration Tool)マルウェアが19.0%、ダウンローダーが1.1%、ランサムウェアが0.4%、CoinMiner が0.2%と集計された。 Top…