Windows ヘルプファイル(*.chm)によって拡散している APT 攻撃 Posted on 2022年 March 22日 ASEC 分析チームは最近、Windows ヘルプファイル(*.chm)形式のマルウェアが韓国国内ユーザーをターゲットに拡散していることを確認した。chm ファイルはコンパイルされた HTML Help ファイルであり、microsoft® html help executable プログラムを通じて実行される。 最近確認された…
Windows ライセンス認証ツールに偽装して拡散している BitRAT マルウェア Posted on 2022年 March 21日 ASECチームでは最近、BitRAT マルウェアがウェブハードを通じて拡散していることを確認した。攻撃者は Windows 10 の認証ツールを装ってマルウェアを製作しているため、ユーザーが Windows のライセンス認証のためにウェブハードから違法な認証クラックツールをダウンロードしてインストールすると、BitRAT マルウェアがインストールされることがある。 以下はウェブハードにアップロードされたマルウェアが含まれるスレッドであり、「翻訳:[最新][超簡単]Windows ライセンス認証[ワンクリック]」というタイトルである。 ダウンロードされるファイルは「Program.zip」という圧縮ファイルであり、スレッドの説明通りパスワード「1234」で暗号化されている。圧縮ファイル内部には以下のように「W10DigitalActivation.exe」という Windows…
ASEC マルウェア週間統計 ( 20220307~20220313 ) Posted on 2022年 March 18日 ASEC 分析チームでは、ASEC 自動解析システム RAPIT を活用し、既知のマルウェアに対する分類および対応を進めている。本記事では、2022年3月7日(月)から3月13日(日)までの一週間で収集されたマルウェアの統計を整理する。 大分類の上ではインフォスティーラーが71.2%と1位を占めており、その次に RAT(Remote Administration Tool)マルウェアが12.4%、ダウンローダーが6.8%、バンキング型マルウェアが5.9%、ランサムウェアが2.7%、バックドアが0.3%の順に集計された。 Top 1 – AgentTesla…
製品紹介書に偽装した不正な Word ドキュメント Posted on 2022年 March 17日 ASEC 分析チームは、昨年12月に掲載した<デザイン修正リクエストのドキュメントに偽装した情報窃取目的の不正な Word>と同じタイプの Word ドキュメントを確認した。今回確認された Word ドキュメントのタイトルは「製品紹介書.doc」であり、内部に特定の製品に関する説明を含んでいることからして、物流、ショッピング関連企業をターゲットにした攻撃と推定される。 確認された Word ドキュメントの内部には以前と同じ画像が含まれており、マクロの有効化を誘導する。 この Word…
脆弱なデータベースサーバーをターゲットに拡散している Gh0stCringe RAT Posted on 2022年 March 16日 ASEC 分析チームは、脆弱なデータベースサーバー(MS-SQL、MySQL サーバー)をターゲットに拡散するマルウェアを継続的にモニタリングしている。ここでは、Gh0stCringe[1]という RAT マルウェアを取り上げる。 Gh0stCringe は CirenegRAT とも呼ばれるマルウェアであり、Gh0st RAT のコードをベースとする変種の一つである。2018年12月頃に初めて確認され、SMB の脆弱性(ZombieBoy…