AhnLab 検知

RDP を侵入経路に使用するランサムウェア攻撃の事例 – EDR 検知

リモートデスクトップサービス(Remote Desktop Services)は、他の PC を遠隔で操作できる機能を意味し、Windows OS では RDP(Remote Desktop Protocol)を利用してこのようなサービスをデフォルトで提供している。これにより、操作対象のシステムが Windows を使用しているならば別途の遠隔操作ツールをインストールする必要がなく、RDP…

正常なホームページを侵害して配布される LNK ファイルの EDR 検知

AhnLab Security Emergency response Center(ASEC)は、正常なホームページを侵害して様々なファイル名を利用し、ユーザーの実行を誘導するマルウェアの配布状況を確認した。最近、マルウェアの配布媒体としてよく使用される LNK ファイルを通した配布方式に関して AhnLab EDR 製品で解析および検知する内容を紹介する。 Pomerium プロジェクト関連問い合わせ資料.txt.lnk…