vidar

YouTube アカウントをハッキングしてインフォスティーラーを配布する攻撃者たち(Vidar、LummaC2)

AhnLab SEcurity intelligence Center(ASEC)は最近、攻撃者がマルウェアを配布するために YouTube を活用する事例が増加していることを確認した。攻撃者は、単に YouTube アカウントを作成してマルウェアを配布するのではなく、すでに存在する有名な YouTube アカウントを窃取してマルウェアを配布している。確認された事例の中には、チャンネル登録者が80万人を超える場合も存在した。 図1. チャンネル登録者が80万人を超える…

イーサリアムクラシックコインを採掘するコインマイナー攻撃の事例

ASEC 分析チームは、韓国国内外を対象に拡散しているコインマイナーマルウェアをモニタリングしており、過去に多くのブログを通して様々なタイプのコインマイナーを通して、マルウェアの攻撃事例を紹介したことがある。最近ではイーサリアムクラシックコインをマイニングするマルウェアが確認されており、本記事で紹介する。 0. 概要 コインマイナーマルウェアはユーザーに認知されることなくインストールされ、システムのサポートを利用して仮想通貨を採掘するマルウェアとして、感染システムの性能低下を誘発する。コインマイナーを配布する攻撃者はこのような行為自体が不法であるため、追跡を妨害するために主にモネロ(Monero)のような匿名性を持っているコインをマイニングする傾向がある。そのため、実際の攻撃で確認されるコインマイナーマルウェアは、モネロコインマイナーツールである XMRig がその多くを占めている。 もちろんモネロ程ではないが、様々なコインを採掘するマイナーが攻撃に使用されることもある。代表的なものにはイーサリアムコインがあるが、イーサリアムはビットコインに続いて2番目に時価総額が大きい仮想通貨である。代表的な仮想通貨であるため、様々な採掘ツールが存在するが、lolMiner 以外にも Gminer、NbMiner、Trex、PhoenixMiner などがイーサリアムコインのマイニングをサポートしている。 参考に2022年9月にイーサリアムは…