CHM ファイルで拡散する情報流出マルウェア Posted By eastston , 2023年 July 28日 AhnLab Security Emergency response Center (ASEC)は、韓国国内の金融企業および保険会社を詐称した CHM マルウェアについて紹介した。最近、韓国国内の金融企業および保険会社を詐称した CHM マルウェアは情報流出を目的としていることが確認されたため、これを紹介する。配布日は金融企業の決済日が25日の予定となっているユーザーを基準に明細書が発送される7月17日(月曜日)に、金融企業と保険会社を装って配布された。これと同じ金融決済日を有するユーザーは、誤解してファイルを開いてしまう可能性が十分にある。AhnLab EDR 製品では、ユーザーが誤解により実行した新たなマルウェアについて、実行された履歴を詳細に記録し、被害状況と流出ファイルを確認することができる。…
EDR を活用したプロセスハロウイング(Hollowing)マルウェアの追跡 Posted By ohmintaek , 2023年 May 31日 AhnLab Security Emergency response Center(ASEC)は、下記のブログで .NET パッカーの種類および拡散動向レポートを公開した。レポートで確認できるように、.NET パッカーの大半はパッカーを通じて隠している実際の不正な EXE をローカルに生成せず、正常なプロセスにマルウェアを注入して動作させる。 最新 .NET…
Hancom オフィスドキュメントファイルに偽装して拡散しているマルウェアの証跡追跡(RedEyes) Posted By eastston , 2023年 May 31日 AhnLab Security Emergency response Center(ASEC)では、Hancom オフィスドキュメントファイルに偽装したマルウェアの配布状況を確認した。配布されているマルウェアの名前は「誰が、何が世界を脅かすのか(コラム).exe」であり、Hancom オフィスドキュメントファイルに見せかけるため、アイコンが Hancom オフィスドキュメントファイルと類似した形態で製作された。このファイルは圧縮されており、解凍すると 36,466,238 byte で比較的に大容量のファイルである事が確認できる。AhnLab…