正常な Excel ファイルを感染させる機能の Virus/XLS.Xanpei ウイルスに注意 Posted on 2022年 April 13日 最近 ASEC 分析チームは、Excel ドキュメントを閲覧するとウイルスの形をとって伝播するマルウェアの拡散が続いていることを確認した。このマルウェアは正常な Excel ファイルを感染させるウイルス機能だけでなく、Downloader、DNS Spoofing 等のさらなる不正な振る舞いを実行しており、ユーザーは特に注意が必要である。 これらのマルウェアは、Excel ファイルの内部に含まれている VBA(Visual Basic…
税金計算書を装って配布される Remcos RAT マルウェア Posted on 2022年 March 7日 ASEC 分析チームは、税金計算書を装った Remcos RAT マルウェアが配布されている状況を確認した。フィッシングメールの内容とタイプは過去に当ブログを通じて何度も共有してきた形式と大きく変わらない。メール本文には、ぎこちない文法で書かれた短いメッセージが含まれている。ただし関連する業務に従事している場合、メールの内容はあまり意に介さずに何気なく添付ファイルを開いてしまう可能性があるため、注意が必要である。 添付ファイル「Tax.gz」を解凍すると、「Tax.com」という実行ファイルが存在しており、デバッグによってファイル内部を確認したところ、以下のようなコードを確認できた。実行環境が64ビットである場合「hxxp://zhost.polycomusa[.]com/Chrimaz.exe」から当該環境に適合する不正なファイル(1df2bf9313decafd0249d6a4556010bc)をダウンロードして実行し、そうでない場合は「3xp1r3Exp.ps1」という PowerShell ファイルをダウンロードしてさらなる不正な振る舞いを実行する。 この PowerShell スクリプトは以下の図4)に示す通り UAC…
新種の情報窃取型マルウェア「ColdStealer」が拡散中 Posted on 2022年 February 25日 ASEC 分析チームは、新種のマルウェアと推定される ColdStealer が拡散していることを確認した。この拡散は、過去のブログで何度か取り上げた crack およびツール等のソフトウェアのダウンロードに偽装した方式である。 このような方式のマルウェア配布には二つのケースが存在するが、 1. CryptBot、RedLine 等の単体のマルウェアを配布するケースと、2. 内部の様々な種類のマルウェアが圧縮を解凍することで実行される Dropper…
Microsoft を騙るフィッシング攻撃の増加 Posted on 2022年 February 23日 最近、ASEC 分析チームは Microsoft のログインページに偽装したフィッシングメールが流入している状況を捕捉した。 収集されたフィッシングメールのサンプルは、以下の図のように Microsoft のボイスメッセージに偽装し、playback ファイルを閲覧するように添付ファイルのクリックを誘導する内容で構成されている。この添付ファイルをクリックすると Microsoft ログインページに偽装したフィッシングページに移動する。 もう一つのサンプルは、スキャナによって転送されたファイルに偽装し、添付ファイルのクリックを誘導する内容で構成されている。この添付ファイルをクリックすると、同様に Microsoft…
隠蔽型マルウェア PurpleFox 感染状況の確認および対応 Posted on 2022年 February 22日 PurpleFox マルウェアは2018年に初めて発見された。当時は自主的に開発したドライバを利用してマルウェアを隠蔽していたが、2019年からはオープンソース「Hidden」をカスタマイズして利用しており、2020年中頃からは攻撃者が様々な機能を追加するためにテストを行っていることが捕捉された。 PurpleFox は最終的には CoinMiner マルウェアだと言えるが、追加のマルウェアをインストールするダウンローダーの役割を実行し、リンクされた別の PC に伝播する機能も持っている。現在までに把握されている配布形式は、ブラウザの脆弱性を利用、または特定のプログラムに偽装、さらにはフィッシングメールを利用した手法等があり、2022年1月、韓国国外では「Telegram」インストーラーを装って配布されていることが確認された。 https://blog.minerva-labs.com/malicious-telegram-installer-drops-purple-fox-rootkit ルートキットを利用したマルウェアは特定のファイルやプロセス、あるいはレジストリキー等を隠蔽することができるため、PC ユーザーが感染しているかどうかを確認することが困難である。したがって、ASEC 分析チームは…