ゼロデイ

注意!MS Office のゼロデイ脆弱性 Follina (CVE-2022-30190)

Follina と呼ばれる新たな脆弱性 CVE-2022-30190 が公開された。Microsoft によると、この脆弱性は Word のような呼び出しアプリケーションで、URL プロトコルを使用して MSDT を呼び出す際に、遠隔コードが実行される脆弱性が発生する。この脆弱性が発生すると、呼び出しアプリケーションの権限において任意のコードを実行でき、追加プログラムのインストール、またはデータの確認や変更および削除が可能になる。 1. 脆弱性のマルウェアの例…

注意!マグニバー(Magniber)ランサムウェア CVE-2021-26411 の脆弱性により韓国国内で拡散中

マグニバー(Magniber)ランサムウェアの攻撃者は、V3 の診断を回避するために進化を続けてきた。AhnLab ASEC ブログを講読してきた読者であれば、AhnLab とマグニバーランサムウェア製作者の間で繰り広げられている、追いつ追われつの長い歴史についてはよくご存知だろう。 マグニバーの配布者は、AhnLab の創立記念日(3/15)による休日を狙い、これまで使用してきた脆弱性(CVE-2020-0968)の代わりに、CVE-2021-26411脆弱性へと緊急変更した。AhnLab ASEC 分析チームは、このような検知回避の試みを素早く認知するための自動対応および収集システムを構築、運営しており、当該システムを通じて今回 CVE-2021-26411脆弱性スクリプトに変更されたことをすぐ捕捉することができた。この脆弱性は3月9日に Microsoft からセキュリティパッチが配布されたため、Internet…