韓国国内の Web メールのログインサイトに偽装したフィッシングサイトの拡散 Posted By Hansoyoung , 2022年 November 30日 ASEC 分析チームは、韓国国内の有名 Web メールサイトのアカウント情報窃取を目的とする不正なサイトが、韓国国内で拡散していることを確認した。 このフィッシングサイトは、韓国国内の特定 Web メールのログインサイトに偽装しており、韓国国内で50件以上のアクセス履歴が確認された。そのため、ユーザーはこの Web メールサイトにログインするときは特に注意する必要がある。 [図1] 正常なサイト(左) vs…
韓国国内のグループウェアログインサイトに偽装したフィッシングサイトの拡散 Posted By Hansoyoung , 2022年 September 14日 ASEC 分析チームでは、韓国国内だけでなく海外で拡散している様々なマルウェアを収集するためにハニーポットを構築している。このハニーポットはフィッシングメールも収集しているが、今年8月から韓国のアカウントにのみ持続的に拡散している、韓国のターゲット型フィッシングメールを捕捉した。 このフィッシングサイトは韓国国内のグループウェアのログインサイトに偽装したもので、韓国国内において2500件以上、当該サイトにアクセスした履歴が確認されている。したがって、ユーザーはグループウェアサイトにログインする時は特に注意が必要である。 このフィッシングサイトはメールを通じて拡散しているだけでなく、Google 検索エンジンの上位検索結果にも表示され、不注意によってユーザーアカウントが容易に流出する危険がある。 最近まで出回っていたフィッシングメールは、主に「パスワードの期限切れ」や「アカウントの無効化」などの内容で配布されている。 フィッシングサイトにアクセスすると、見た目だけでは正常なサイトと区別することが難しく、スクリプトも正常なサイトと類似している。不正なサイトの場合、スクリプト下段の javascript の中身を展開してみるとスクリプトが変更されていることが確認できる。 今年、このグループウェアに偽装したフィッシングサイトは計5つが確認されており、まだ確認されていないアドレスが他にも存在するものと見られる。 フィッシング URL–…