韓国国内の VPN インストールから MeshAgent 感染へと続く攻撃事例の解析 Posted By Sanseo , 2023年 May 26日 AhnLab Security Emergency response Center(ASEC)では、過去のブログ記事「韓国国内の VPN インストーラーに含まれて拡散している SparkRAT」[1]で、韓国国内の VPN プログラムのインストーラーに SparkRAT を含んで誘導していた事例を紹介した。この…
スペインのユーザーを対象に拡散している StrelaStealer Posted By gygy0101 , 2023年 May 24日 最近 ASEC(AhnLab Security Emergency response Center)分析チームは、スペインのユーザーを対象として情報流出型マルウェアの StrelaStealer が拡散していることを確認した。StrelaStealer マルウェアは2022年11月ごろに初めて発見され、スパムメールの添付ファイルを通じて配布されている。添付ファイルには ISO ファイルが利用されてきたが、最近は ZIP…
Windows IIS Web サーバーを狙う Lazarus グループ Posted By muhan , 2023年 May 23日 AhnLab Security Emergency response Center(ASEC)は、国家レベルのサポートを受ける攻撃グループとして知られている Lazarus グループが、最近 Windows IIS Web サーバーを対象に攻撃を実行したことを確認した。一般的に攻撃者たちはスキャンの結果、脆弱なバージョンを持つ Web…
スパムメールで拡散している DarkCloud インフォスティーラー Posted By Sanseo , 2023年 May 23日 最近 ASEC(AhnLab Security Emergency response Center)では、スパムメールを通じて DarkCloud マルウェアが配布されていることを確認した。DarkCloud は感染システムに保存されているユーザーのアカウント情報を窃取するインフォスティーラーマルウェアで、攻撃者は DarkCloud 以外にも ClipBanker…
Kimsuky グループの対北朝鮮関係者を対象としたフィッシング攻撃 Posted By suuzzane , 2023年 May 22日 最近 AhnLab Security Emergency response Center(ASEC)では、Kimsuky グループが韓国国内の特定国策研究機関の Web メールサイトと同じサイトを製作した状況を確認した。 ASEC は今年の初めに韓国国内の大型ポータルサイトである「NAVER [1]…